Search This Blog

「シリコンウエハーが足りない」、半導体揺るがすもう一つの影 - 日経ビジネスオンライン

世界各地の自動車工場が稼働停止に追い込まれるなど、半導体不足が深刻化している。そこに新たなリスクが浮上した。半導体の材料となるシリコンウエハーが足りなくなっているのだ。需要の急増に対応しきれず、2023年には供給不足に陥るとの懸念が業界で広がる。半導体大手は矢継ぎ早に増産を催促するが、ウエハー世界2位のSUMCOなどは慎重姿勢を崩さない。背景には市況に踊らされない固い意志と、技術に裏打ちされた高い参入障壁がある。

 「在庫がどんどん減っている。早く増産投資してくれないか」。SUMCOには2月以降、半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)から生産増強の要求が日増しに強まっている。主に先端品の製造に使う直径300mmタイプのシリコンウエハーの逼迫感が強まっているからだ。

 SUMCOの推計によると、世界の半導体メーカーは平均で、2020年初頭に300mmウエハー在庫を1.6カ月分保有していた。一方で足元の2月は1.3カ月分まで減少した。「CPU(中央演算処理装置)や機器制御に使うロジック半導体向けで、需要に供給が追いつかない状況になっている」(SUMCOの橋本真幸会長兼最高経営責任者=CEO)。

SUMCOが手掛けるシリコンウエハーは不足感が鮮明

 世界では半導体不足が深刻だ。スマートフォンに加え、在宅勤務の増加でパソコン向けの需要が急増。デジタルトランスフォーメーション(DX)を背景に、人工知能(AI)やIoTなどでも引っ張りだこで、TSMCや米インテルでは連日フル生産が続いている。電気自動車(EV)の市場拡大も今後、増産に拍車をかける。

2023年に1割不足も

 特にスマートフォン向けの300mmウエハー需要は、4Gから高速通信規格(5G)への置き換えもあり、24年には20年比で3割程度増える見通しだ。ウエハーメーカーが今年中に需要に見合った大規模な投資決定をせず、23年に供給能力が増えていなければ、同年の300mmの月当たりの需要予測750万枚に対し1~2割ほど足りなくなる。

 「このままでは近い将来ウエハーが手に入らない」。TSMCやインテルを筆頭に、半導体大手は焦燥感に駆られ始めた。ウエハー工場の建設から安定量産に入るまで2年ほどはかかる。今年にも建設に着手しなければ、2年後には半導体の材料不足に陥りかねない。

 一方でSUMCOは落ち着き払っている。橋本CEOは「値上げが通る見込みがなければ工場の新設はしない」と断言する。理由は大きく2つある。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「シリコンウエハーが足りない」、半導体揺るがすもう一つの影 - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/3nmCIoh


Bagikan Berita Ini

0 Response to "「シリコンウエハーが足りない」、半導体揺るがすもう一つの影 - 日経ビジネスオンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.