Search This Blog

まだ買えない「プレステ5」 巣ごもり需要、半導体不足影響 - 中日新聞

プレイステーション5が多数出品されているフリーマーケットアプリの画面。メーカーの希望小売価格よりも数万円高い

プレイステーション5が多数出品されているフリーマーケットアプリの画面。メーカーの希望小売価格よりも数万円高い

 家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」が発売されて間もなく半年、依然として欲しくても買えない状況が続いている。新型コロナウイルスの流行に伴う巣ごもり需要が高止まりする一方、世界的な半導体不足も生産のボトルネックになっている。フリーマーケットアプリで横行する高額転売も重なり、ゲームファンからは諦めの声が漏れる。

 「店頭販売未定」。四月下旬、東京都内の大手家電量販店では昨年十一月の発売時から変わらない案内が掲げられていた。PS5はホームページからの抽選販売のみで店頭に並んだことはまだ一度もないという。

 新型コロナの流行が収まらず、自宅で楽しめる娯楽として家庭用ゲーム機は高い人気が続き、インターネット上では「また抽選に外れた」との声があふれる。任天堂の「ニンテンドースイッチ」も品切れの場合があるほか、大型連休を前に旧型機のPS4を買い求める客もいる。

 生産が追い付かない背景にあるのが、中核部品として使われる半導体の不足だ。新型コロナの影響で需要が膨らんだパソコンなど他製品との奪い合いになったほか、米中対立の影響で調達先が限られたことも拍車を掛けた。

 どうすれば手に入るのか。メルカリ...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( まだ買えない「プレステ5」 巣ごもり需要、半導体不足影響 - 中日新聞 )
https://ift.tt/3tW0kme


Bagikan Berita Ini

0 Response to "まだ買えない「プレステ5」 巣ごもり需要、半導体不足影響 - 中日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.