Search This Blog

大型ムカデの新種発見、沖縄には未知の生物「まだ数多く生息の可能性」 - 読売新聞

 沖縄や台湾に生息する大型のムカデが新種であることを確認したと、法政大などの研究チームが13日発表した。体長約20センチ、幅約2センチで、「リュウジンオオムカデ」との和名が付けられた。研究成果が国際専門誌に掲載された。

 発表によると、リュウジンオオムカデは青緑色の光沢のあるボディーが特徴的で、普段は森林の川辺など陸上で生息している。危険を感じて身を隠したり、テナガエビを捕食したりするため、川に入ることもある。日本の生息地は沖縄本島北部や久米、西表、石垣、渡嘉敷の各島。和名は、嵐を呼ぶ竜神の耳にムカデが入って苦しめたとの沖縄の故事にちなんだという。

 高値で売買されるケースもあったことから、チームが保護に乗り出し、新種かどうかの確認を進めていた。観察に基づく生態に加え、体色や体形、遺伝子解析から新種と裏付けられた。

 リュウジンオオムカデは、オオムカデ属に分類されている。日本国内で、オオムカデ属の新種が確認されたのは、1878年以来143年ぶり。法政大の島野智之さとし教授(動物分類学)は「沖縄には未知の生物がまだ数多く生息している可能性がある。絶滅が危惧されるため、静かに見守ってほしい」と話した。

 中野隆文・京都大准教授(動物分類学)の話「これほどの大きさの新種が国内で発見されるケースは珍しい。琉球列島や台湾の森林環境の豊かさと、そこで育まれてきた独自の生物多様性を示している」

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 大型ムカデの新種発見、沖縄には未知の生物「まだ数多く生息の可能性」 - 読売新聞 )
https://ift.tt/2OJgtfv


Bagikan Berita Ini

0 Response to "大型ムカデの新種発見、沖縄には未知の生物「まだ数多く生息の可能性」 - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.