Search This Blog

恐竜の絶滅後に、もう1つの小惑星が衝突していた…地球環境はさらに悪化 - Business Insider Japan

1

6600万年前、現在のメキシコにチクシュルーブ衝突体が落下した瞬間の想像図。

Chase Stone

今から約6600万年前、小惑星の衝突が2回あったことが、新しい研究で明らかになった。

まず、現在のメキシコを襲った、直径6マイル(約9.6キロメートル)の小惑星があった。「チクシュルーブ(Chicxulub)」と名付けられたこの衝突体は、地球上の生物の50%から75%とともに恐竜を滅亡させる原因になったといわれている。

その65万年後には、「ボルティシュ(Boltysh)」と呼ばれる1マイル(約1.6キロメートル)級の小惑星が衝突した。この小惑星は、現在のウクライナ中部に幅15マイル(約24キロメートル)のクレーターを作った。

かつて科学者たちは、ボルティシュとチクシュルーブの2つの衝突が、恐竜などの地球上の生物の大絶滅の原因だと考えていた。しかし、2021年6月18日に科学学術誌『サイエンス・アドバンシス(Science Advances)』に掲載された研究によると、ボルティシュは、最後の犠牲者が絶滅した後、地球に影響を与えた可能性が高いという。

イギリスのグラスゴー大学で隕石の衝突を専門とする研究者で、今回の研究の共著者であるアンマリー・ピッカースギル(Annemarie Pickersgill )は、「ボルティシュが衝突した時には、絶滅は実質的に終わっていたと考えている」とInsiderに語った。

ボルティシュの衝突で溶けた岩石を分析

A piece of shocked quartz from the Boltysh impact crater in the Ukraine

ウクライナのボルティシュ・クレーターで採取された衝撃石英。

Martin Schmieder/Wikimedia Commons

科学者たちは2002年にボルティシュ小惑星の衝突跡を発見し、初期の研究ではチクシュルーブの衝突よりも2000年から5000年前にだったと考えられていた。

ピッカースギルのチームは、ボルティシュ・クレーターのできた年代をより正確に測定するつもりだったが、彼女はこれまでの研究を覆すとは考えていなかったという。

「ボルティシュの衝突の年代がチクシュルーブの衝突よりも後だとわかって驚いた」とピッカースギルは話した。

研究者たちはまず、クレーターの奥深く、地下3分の1マイル(約530メートル)の場所にあった2つのサンプルを分析した。小惑星の衝突による熱で岩石が溶けているため、年代を測定することで、衝突の時期を解明することができた。

そして次に、研究チームは、アメリカ・モンタナ州で、チクシュルーブの衝突と同じ時期に堆積した層のサンプルを調べた。その結果、放射年代測定法(岩石中の放射性物質での年代を測定する技術)を用いて、ボルティシュの岩石がチクシュルーブの衝突から約65万年後に溶けたことを突き止めた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 恐竜の絶滅後に、もう1つの小惑星が衝突していた…地球環境はさらに悪化 - Business Insider Japan )
https://ift.tt/3dBoQDd


Bagikan Berita Ini

0 Response to "恐竜の絶滅後に、もう1つの小惑星が衝突していた…地球環境はさらに悪化 - Business Insider Japan"

Post a Comment

Powered by Blogger.