Search This Blog

中国の消費者、商品高はまだ波及せず-サプライチェーンがコスト吸収 - ブルームバーグ

中国の国民は商品価格上昇による影響をまだ受けていないが、工場や発電所、農場は最悪の打撃に見舞われつつある。

  金属部品のサプライヤー、 河南七星銅業によれば、電子機器メーカーは原材料価格の不安定さを不安視し、ロッドやパイプの注文を減らしている。精錬銅の価格高騰に既に対応している同社にとってはダブルパンチだ。

  中国政府は物価上昇が一時的なものにとどまると期待し、こうした業界がその影響を乗り切るのを支援するため、商品高抑制の取り組みを強化。最高指導部や国家発展改革委員会(発改委)、取引所は口先介入を通じ、今月初めに過去最高値を付けた商品価格を押し下げることにある程度成功した。ただ、サプライチェーンの多くでは資金面の問題が膨らんでいる。

Chinese Commodities Futures Surge

  李克強首相が最近、寧波市を訪れた際、ある家電メーカーは原材料価格上昇が事業の大きな重しとなっていると不満を漏らし、銅管バルブメーカーは一段の政府支援を訴えた。

  生産者物価(PPI)が急上昇する一方で、中国人民銀行(中央銀行)が金融政策を講じる際に重視する消費者物価はなお抑制されている。その状態を維持できるかどうかは、サプライチェーンが上昇するコストを吸収し、消費者に転嫁しないことにかかっている。

CHINA-ZHEJIANG-NINGBO-LI KEQIANG-INSPECTION (CN)

寧波市視察中の李克強首相(24日)

  S&Pグローバル・レーティングのアジア太平洋地域担当チーフエコノミスト、ショーン・ローチ氏は「家計支出は依然として軟調で、生産者物価上昇に見舞われている消費者向け企業は価格転嫁は難しいと感じるだろう。当面は生産者物価上昇で利益率が浸食される恐れがある」との見方を示した。

China's PPI surged in April while CPI remained relatively subdued

原題:
China’s Supply Chain Frontliners Bear the Brunt of Surging Costs(抜粋)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国の消費者、商品高はまだ波及せず-サプライチェーンがコスト吸収 - ブルームバーグ )
https://ift.tt/3yRPUaf


Bagikan Berita Ini

0 Response to "中国の消費者、商品高はまだ波及せず-サプライチェーンがコスト吸収 - ブルームバーグ"

Post a Comment

Powered by Blogger.