Search This Blog

発売15年超もまだ現役!! 日産唯一のワゴン「AD」が一部改良 古豪の存在意義と今後は? - ベストカーWeb


 最近はSUVが好調に売れる一方で、ステーションワゴンの車種数が大幅に減った。日本では車内の広いミニバンの人気が高く、海外を含めてSUVも増えたから、ワゴンは需要を奪われた。

 そして商用車の分野でも、“ライトバン”と呼ばれるワゴンスタイルの商用バンが激減。今ではトヨタ プロボックス、そのOEM車になるマツダ ファミリアバン、日産 ADのみだ。

 なかでも日産のADは5月、発売15年目にして改良を実施。乗用車版といえるウイングロードが2018年に生産終了してから、日産唯一のワゴンとなっているADが生き残る意味と今後の行方は?

文/渡辺陽一郎 写真/NISSAN

【画像ギャラリー】一部改良した日産商用車「AD」&トヨタ・マツダの商用車をみる


日産 ADが発売15年目の改良! その内容は?

日産 AD(販売期間:2006年~/全長4395×全幅1695×全高1500mm)

 そのADが2021年5月に一部改良を受けた。改良内容は装備の追加で、ハイ/ロービームを自動的に切り替えるハイビームアシスト、ヒルスタートアシスト、USBソケットを全車に標準装着。2WDの全車にはアイドリングストップも標準装着している。

 相応に力の入った改良で、車名も変更された。以前はAD/ADエキスパートと呼ばれ、2016年の改良後はNV150ADとされたが、改めてADになった。

 現行モデルは2006年に発売された。2005年に3代目ウイングロードが発売され、翌年に同じボディを使ってバン仕様のAD/ADエキスパートが設定されている。ADは発売から15年を経過する長寿モデルだが、ライバル車のプロボックスは2002年の発売だから、基本設計はさらに古い。

2021年5月の一部改良により、ハイ/ロービームを自動的に切り替えるハイビームアシスト、ヒルスタートアシスト、USBソケットを全車に標準装着された

 商用車は独自の機能やメカニズムを備える割に販売台数が限られ、価格も安いため、フルモデルチェンジをおこなう周期が全般的に長い。ワゴンスタイルのバンが消滅する中で、ADバンの需要はどの程度あるのか。販売店に尋ねると、以下のように返答された。

「今は商用車で好調に売れるのは、NV100クリッパー(スズキから供給を受けるエブリイバンのOEM車)だ。ADからNV100クリッパーに乗り替えるお客様も多く、ADの売れ行きは下がった」。

 たしかに経済的で使いやすいのは、NV100クリッパーのような軽商用車だろう。ボディが小さくて小回りも利くから、街中の配達などには便利だ。価格も割安で、ADの売れ筋価格帯(2WD)は160万~180万円だが、NV100クリッパーなら110万~140万円に収まる。軽商用車は税金も安い。

 また、軽商用車はエンジンを前席の下に搭載して荷室長を伸ばし、内張りは薄くして荷室幅を限界まで広げた。

 そのためにNV100クリッパーの荷室長は1910mm、荷室幅は1320mm、荷室高は1240mmだ。ADは1830mm・1285mm・940mm(数値はすべて2名乗車時/2WD)だから、すべての数値でNV100クリッパーを下まわってしまう。

それでも必要? 販売店や商品企画担当からみたADの存在意義

日産ADには、2WD1.5Lエンジン、4WD1.6Lエンジンが各々搭載されている。また、ADのような小型商用車は背の高いミニバンよりも、長距離運転や高速道路の走行に優れている

 こうなると果たしてADを用意する意味はあるのか。この点も販売店に尋ねた。

「ADの売れ行きは下がったが、需要は意外に底堅く、少数ながらも一定の台数が常に売られている。同じ型式のADバンを数年ごとに乗り替えるお客様もおられる」

 また、メーカーの商品企画担当者は、以下のようにコメントした。

「ワゴンスタイルのバンは、小型の商用車でも、長距離の移動に使われることが多い。高速道路を走る機会も多く、動力性能や走行安定性など走りの性能も大切だ。車内の滞在時間が長く、デスクワークの可能な装備も必要になる。仮眠することもあるため、運転席や助手席のリクライニング機能は欠かせない」

 街中の配達などでは軽商用車が便利だが、高速道路を頻繁に使う用途では話が変わる。背の高いワンボックスボディは、トンネルから出た時に横風などにあおられやすい。特に雨風の強い日は、ワゴンスタイルのバンの方が安全で疲労も少ない。

 冒頭でワゴンの車種数が大幅に減ったと述べたが、欧州は例外だ。メルセデスベンツやBMWなどを含めて、今でも欧州製の輸入車にはワゴンが豊富に用意される。その理由は、欧州では日常的に高速走行の機会が多いからだ。ワゴンスタイルのバンが少数ながら存続している背景にも、欧州のワゴンと同じ事情がある。

 このようにワゴンスタイルのバンはさまざまな用途に使われるため、以前のAD/ADエキスパートはエンジンの種類も豊富だった。直列4気筒の1.2L、1.5L、1.6L(4WD)、1.8Lまで用意した。今は整理されたが、2WDは1.5L、4WDは1.6Lだ。長距離移動の機会が多いから、動力性能の低い1.2Lは廃止された。

次ページは : 小型商用ワゴンの「替えが利かない」根強いニーズ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 発売15年超もまだ現役!! 日産唯一のワゴン「AD」が一部改良 古豪の存在意義と今後は? - ベストカーWeb )
https://ift.tt/3z0QO4b


Bagikan Berita Ini

0 Response to "発売15年超もまだ現役!! 日産唯一のワゴン「AD」が一部改良 古豪の存在意義と今後は? - ベストカーWeb"

Post a Comment

Powered by Blogger.