Search This Blog

星座にはもう一つある!? 13番目の星座「へびつかい座」(コスモポリタン) - yahoo.co.jp

日本でも馴染みの深い「星座占い」は、誕生日によって12の星座に分けることが主流。でも実は、「へびつかい座」というもう一つの星座も含むこともできるということは知っていますか? 本記事では、あまり知られていない13番目の星座「へびつかい座」の起源や位置、そして星座占い上で考えられる性格までをお届け。11月30日から12月17日までに生まれた人は必見です!

なぜ「12星座」が主流になったのか

「12星座」は、太陽の通り道である「黄道」に沿って並ぶ12個の星座を表していますが、この黄道にはもう一つの星座が存在するのだとか。それが「へびつかい座」。実際は13個の星座が太陽の周りに並んでいるのですが、そもそもなぜ「へびつかい座」が除外され12星座となったのでしょうか。 その理由は、遡ること2500年以上前。バビロニア人たちが、星座と太陽の位置を研究し、夜空に輝く星座を12等分して「黄道12星座」を作ったことから始まります。当時からすでに12カ月周期のカレンダーを用いていたバビロニア人は、各月にその「黄道12星座」を割り当てたのです。 バビロニア人たちは、もう一つの星座が黄道に存在し「黄道13星座」になるべきだとすでに知っていましたが、12カ月周期のカレンダーに合わないことから「へびつかい座」のみを除外したのだそう。その名残が現在まで続いているのだとか。

「へびつかい座」の起源

「へびつかい座」は、英語で「Ophiuchus(オフィウクス)」と呼ばれ、ギリシャ語で「蛇」と「育てる」という意味の言葉を合わせた名前と考えられています。この星座のモデルは、ギリシャ神話に登場する医術の神アスクレピオス。 将棋の駒のような形をした「へびつかい座」は、アスクレピオスが近くにある「へび座」と合体して、蛇に巻かれているようにみえるということで、その名がつけられたのだとか。

どこに位置する?

「へびつかい座」が13番目の星座として含まれると、さそり座といて座の間の18日間に当てはまります。その結果、すべての星座の期間に少しずつズレが生じ、自分が考えていた星座とは違うものが割り当てられるかも…? ・おひつじ座:4月19日~5月13日 ・おうし座:5月13日~6月20日 ・ふたご座:6月21日~7月19日 ・かに座:7月20日~8月10日 ・しし座:8月11日~9月15日 ・おとめ座:9月16日~10月29日 ・てんびん座:10月30日~11月22日 ・さそり座:11月23日~11月29日 ・へびつかい座:11月30日~12月17日 ・いて座:12月18日~1月18日 ・やぎ座:1月20日~2月16日 ・みずがめ座:2月17日~3月11日 ・うお座:3月11日~4月18日

Let's block ads! (Why?)



"もう" - Google ニュース
September 13, 2020 at 10:00PM
https://ift.tt/33p8qYC

星座にはもう一つある!? 13番目の星座「へびつかい座」(コスモポリタン) - yahoo.co.jp
"もう" - Google ニュース
https://ift.tt/36ZcnUk
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "星座にはもう一つある!? 13番目の星座「へびつかい座」(コスモポリタン) - yahoo.co.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.