Search This Blog

子どものカバンを漁るのはもういやー!!プリントを自分で出させるアイデア(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース

小学生になると、幼稚園までと違い毎日のように各種プリント類を持って帰ってくるようになります。毎日「プリントは?」とたずねても出してもらえなかったり、子どものランドセルを漁るとまるでアコーディオンのようにじゃばらになった提出期限切れのプリントが発掘されたり…。そんな状態を脱するためには、どのような工夫ができるのでしょうか。

子どもがやる気になる毎日の声かけと工夫が大切

小学校からのプリントは、学校への持参物の案内や返信期限のあるものなど、必ずチェックしておきたいもの。しかし、子どもにとってはその重要度がわからないので「出さない」という行動になってしまいます。保護者にとっての大切さを伝えてもなかなかプリントを出してくれない子どもへは、「子どもがプリントを出したくなる」工夫が必要です。 まずは、子どもが学校でプリントをもらったときにきちんとしまえるファイルなどを購入しましょう。本人の好きなキャラクターもののファイルや、好きなようにシールを貼ったオリジナルのファイルなど、本人がそのファイルを気に入ることもポイントです。 自宅では、きちんと期限までにプリントを出してくれたら言葉にして褒めてあげたり、親として嬉しい・助かるということを言葉にして伝えたりするなど、子どもがプリントを出したくなる声かけをしてみましょう。 ・指定の容器にいれるとご褒美シールを貼る ・ポストを作って郵便やさんごっこにする ・「嬉しい」「助かる、ありがとう」と褒める

プリントを出す習慣はすぐにはつかないので根気よく取り組む

プリントを出してもらえる工夫をしたとしても、100%出してもらえるとは限りません。例えばごほうびシールで出してくれるようになったとしても、子どもがその仕組みに飽きてしまうとまたプリントを出してもらえない状態に逆戻り…ということもありえます。 うまくいっている日が続いても、習慣化してくれた!と過信することなく根気よく働きかけましょう。保護者自身が、「プリントを出してくれる行動自体が習慣となるには時間がかかる」と割り切り、完璧を目指さない心構えでいることも大切です。うまくいかないときでも、子どもも自分も責めることはせず、前向きに仕組みの見直しをしてみるとよいでしょう。 ・完璧に習慣化する可能性は低いと心得る ・失敗しても、子どもも自分も責めない

Let's block ads! (Why?)



"もう" - Google ニュース
September 01, 2020 at 06:14PM
https://ift.tt/3jxogXs

子どものカバンを漁るのはもういやー!!プリントを自分で出させるアイデア(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース
"もう" - Google ニュース
https://ift.tt/36ZcnUk
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "子どものカバンを漁るのはもういやー!!プリントを自分で出させるアイデア(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.